山の辺の紅葉・2004年
〜待っててくれた穴師の紅葉〜

(撮影日:2004年12月12日)


恒例の週末奈良帰り。紅葉がきれいだと思われた前回(11/27・28)は
タイヤをスタッドレスに履き替えたり何やかやしてるうちに時間切れとなり、
最初予定してた山の辺の道の紅葉を見そびれてしまいました。
2週間経って再び週末の奈良帰り。今回は特に予定がなかったので、
前回行きそびれた桜井市穴師の大兵主神社へ立ち寄ってみました。
遅いだろうな…そう思って行ったのですが、意外やまだ健在!(^o^)丿
落下盛んではありましたが、落ち葉の状態もまだきれい。
その落ち葉の上に、またはらはらと葉っぱが落ちてくる様は風情あり。

神社の入り口です。右側にみかん畑が広がります。
 様々な段階の紅葉があり、きれいでしたが、右からの光をうまく避けられ
 ませんでした。前列左の石の燈篭の脇に駐車一台あり。ムッとしました。
 駐車場はすぐ手前にあり、4〜5台のスペースですが空いていたのにな…。

―さて、中へと進みます。―

中の燈篭から奥を見るとこんな感じ。
折り重なるようになった楓の木々と紅葉の様が美しいなと思いました。

―看板の文字が読みにくいの、書き出してみました。―

だい ひょう ず        
大 兵 主 神 社
 大和国
 穴師坐兵主神社

御祭神 : 若御魂神社(右) 兵主神社(中) 大兵主神社(左)
御創建 : 崇神天皇60年
御由緒 : 当社は三神殿にして、古典の伝えるところによると、
       今より二千年前の御創建にかかいり、延喜の制で
               名神大社に列せられ、祈念きねん、月次つきなみ
       相嘗あいなめ、新嘗にいなめ のもろもろの官幣に預り、
       元禄5年には正一位の宣旨を賜った最高の社格をもつ
       大和一の古社である。
御神徳 : 衣食住を守護し、風水を司る。

―由緒ある神社のようです。―

奥の境内。拝殿?本殿?迷ったので神殿にします。(^^;←いい加減な奴

写真の出来がよくないのでボツにするつもりでしたが、看板の説明を読んで
とりあえず雰囲気だけでも残そうと思いました。ヘ(__ヘ)☆\(^^;)オイオイ!

 

入り口・右の燈篭から見た様子。光を浴びて紅葉の色がきれいでした。
向こう側はみかん畑が広がっています。穴師はみかん狩りの名所です。

 

 あとがき: 以前、奈良サイトのオフ会で山の辺の道を歩いた時、
 この場所を知りました。その時はまだ緑色をした葉っぱでしたが、
 秋になって紅葉したらきれいだろうなぁ…と思うと胸がワクワク!
 やがて季節は巡り、見事な紅葉を見せてくれたのです。(^o^)丿
 その時からここは私のお気に入りの場所になりました。
 素晴らしい自然の風景は多くの人と共有したいと思いますが、
 最近、あちこちでマナーのないカメラマンの増えていることが
 気になります。お互い気をつけて気持ちよく撮影をしたいものですね。


本館・大和路紀行 近江路紀行 更新記録 掲示板