三山開設2周年記念オフ会レポート・ゆめこ編
(2003年2月1日)その1


最近、耳成さんちのオフに参加していない。日が合わなくて見送っている。
淋しいなぁと思いながら、いつものようにオフ会のチャックをしてカレンダー
を見ると2月1日なら行ける!ん?2周年の記念オフ会?こりゃ〜行かなきゃ!
早速申し込みのメールを送り、その後バタバタと日が過ぎ当日となる。(^o^)丿

橿原神宮駅に11時5分集合。教えてもらった電車に乗って11時5分、駅到着。
みんなすでに来られてて、奈良県人の私が最後だった。恥ずかしい〜。(^^;

参加者-管理人の耳成さんももさんワイドヒルさん氷月さん、伏見さん、
Pさん、Oさん、yosioさん太古さん笑いネコさんラン2さん、瑚都子さん
そして私(ゆめこ)の13名。宴会の部では不良公達と合流しての14名となる。

資料をもらって歩き出す。いきなりファミレスに入って昼食タイム。
歩く気満々だったんので、ズッコケた。考えてみれば、そりゃそうだ。
いくらお天気が良いと言っても、この寒空の下でお弁当は辛い。
そのへんの考慮は、さすが耳成さんだ!人間的な器の大きさを感じる。
そういう管理人さんだから、みんな集まるんだろうね。って誉め過ぎ?(∩.∩)

瑚都子(姫?)さん、氷月さん、伏見さんとテーブルが一緒だった。
考えるのが面倒なので、私は日替わり定食を頼んだ。みんなバラバラだった。
姫?、氷月さんとは稲淵ハイク以来のご無沙汰、伏見さんとは初対面かと
思ったら、主人と明日香を散策してた時に遭遇してたんだっけ。思い出した。
ついタメ口でしゃべりそうになるので、語尾だけ丁寧語にしてたら
姫が普通でいいよと言ってくれたので、話しやすくなった。舌噛みそうだった。

「明日誕生日です。」と別テーブルのyosioさんの声。
「yosioさんは明日?私、あさって誕生日です。」とゆめこが言う。
「ゆめこさん、うちの主人(ダンナと言ったかもしれない)と同じです。」とラン2さん。
yosioさんの誕生日が2月2日、ラン2さんのご主人と私の誕生日が2月3日だという
ことがわかった。皆さん、まとめて“Happy Birthday!”(-^_^)/□☆□\(^_^ )

みんな気さくな人たちだ。お腹もいっぱいになったし、暖かい所でいつまでも
ネバっていると眠くなるだけだ。さぁそろそろ古墳巡りへと出発しましょう〜!

        歩き出すと何故か前半組みと後半組みの間に距離ができる。
             足の長さの違いではないようだ。歩く速度が違うみたい。

最初の目的地・石川精舎に向かって歩く。国道169号線、車でよく走る道だ。
現・丈六の交差点が、その昔・軽の衢(ちまた)と呼ばれた古代の大繁華街が
あったところなんだって。古代の物々交換の軽の市がここにあったんだ。
今もいろんなお店が立ち並ぶ様子に、町の今昔物語を重ねながら住宅地を抜け、
畝傍小学校前の畑を通って本明寺に着いた。ここが石川精舎なのだそうだ。

境 内 の 五 輪 塔

石川精舎で耳成さんの説明を聞くメンバー

俗に蘇我馬子の塔と言われていますが、

南北朝様式のもので、この付近を当時

治めていた越智家のものであるようです。

 境内正面には小さな説明板があり
 次のように書いてあります。

 石川精舎。今本明寺と称す。
 敏達(びだつ)天皇十三年、蘇我の馬子、
 百済より貢するところの仏像を請い受け、
 己が石川の宅に於いてこれを安置す。
 仏法の初まりは慈より作れり。

   
 「日本書紀」敏達天皇13年(585)2月の条に
 記載の蘇我馬子が建立した石川精舎跡が
 ここだという説明ですが、実際には推定地は
 数ヶ所の候補があるそうです。ふぅ〜む。

太古さんのレポによると役行者の石像があったらしい。しまった〜、気がつかなかった!(>_<)

次に剣池・孝元(こうげん)天皇陵へと向かって歩きました。

剣池(現存する池は石川池) 孝元天皇陵へと向かうくメンバー

      <剣池> 橿原神宮駅東口から徒歩約10分。孝元天皇嶋上陵を巡る大きな池で、
            応神天皇のとき、外来の土木技術によって掘られた人工池。

      日本書紀の第15代応神天皇の11年10月条に剣池・軽池・鹿垣池・厩坂池
      と作ったという記載がある。第8代孝元天皇陵が、第15代応神天皇の時に
      作られた池の中にあるという、なんとも不思議なことになってしまう。

剣池の側にキチンと揃えられた一足の黒い靴。これはかなり目立ちました。
なんで置いてあるんやろ?誰のやろ?わいわい、がやがや!話題炸裂!!
これじゃ本人、取りに行きたくても出て来れないよねぇ〜。(爆)

孝元(こうげん)天皇陵

剣池嶋上陵(つるぎのいけのしまのへのみささぎ)
第 8 代   :孝元天皇
和風諡号:大日本根子彦国牽尊(おおやまとねこひこくにくるのみこと)
在 位  :前214年〜前158年

さてその次は櫛山古墳。甘樫丘を経由しま〜す。

甘樫丘を登って行くメンバー。
みんなと距離が離れてしまった。
急いで追いつかなきゃ。ダッシュ!

振り返ると遠くに金剛・葛城山系。
左の方のブルーシートが植山古墳、
その右上のこんもりした森が見瀬丸山古墳。

今回は写真をサムネイルにしなかったのでページが長くなりました。
ここらで一度区切ります。    その2へ


TOP 作品メニュー 掲示板