琵琶湖疏水と三井寺の桜
〜山を越え、京へと続く水の道〜

(撮影日:2004年4月1日)


寒かった冬がやっと終わりました。暖冬といわれたけれど雪もよく積もりました。
そして季節は春、待ちに待った春の到来!、滋賀で迎える初めての春です。

さくら〜♪サクラ〜♪さてさて、どこへ桜を見に行こうか?
で、以前から行ってみたかった三井寺へGo!お天気快晴なりぃ〜!(^o^)丿

京阪・三井寺駅から歩き出すと、ほどなく疏水沿いの桜が目の前に広がりました。
途中の橋の所では、三脚を構える多数のカメラマン。
山の方へ目をやると、満開の桜の上に三井寺の観音堂。なるほど素晴らしい眺め!

第1疏水第1トンネル入り口 琵琶湖疏水・桜のトンネル 橋の上にはカメラマン
midera-sakura1612.jpg (40812 バイト) midera-sakura1611.jpg (44342 バイト) midera-sakura1613.jpg (44866 バイト)

 ● 琵琶湖疏水(大津市〜京都市)
 琵琶湖疏水(そすい)は、第1疏水、第2疏水、疏水分線からなり、総延長は約30.7キロ。
 大津市三井寺近くの第1疏水はトンネルを山越えし、京都市の蹴上で第2疏水と合流する。
 蹴上から分岐し、北白川まで続くのが疏水分線。(「あいあいAI 滋賀」より抜粋。)

今まで私は「琵琶湖疏水といえば京都」―と決めつけていました。
でも琵琶湖は滋賀県にあるのだから、滋賀県側に疏水があって当然なんですよね。(^^;
疏水の桜は、山に向かって右側がほぼ満開、左側は6〜7分咲きくらい。
桜に見蕩れてながら歩きました。<琵琶湖疏水【京都市水道局】

<やがて三井寺に到着。>

仁王門[重要文化財] 石段を登って金堂へ 金堂[本堂・国宝]
midera-sakura1614.jpg (44330 バイト) midera-sakura1615.jpg (44544 バイト) midera-sakura1616.jpg (39524 バイト)
金堂の周りを歩いていると

三体の石仏がおられました。

ふくよかでありがたい

お顔をされていました。

midera-sakura1622.jpg (32645 バイト) 広々とした境内でした。

建物と桜が離れているので

合わせるのに一苦労。

midera-sakura1621.jpg (44339 バイト) midera-sakura1617.jpg (47428 バイト) midera-sakura1625.jpg (40687 バイト)

 

● 総本山園城寺 三井寺 【三井寺の公式サイト】

  園城寺(三井寺)は、天台寺門宗の総本山で、日本四箇大寺の一つ。
  天智・弘文・天武天皇の勅願により、弘文天皇の皇子・大友与多王が
  田園城邑を投じて建立され、天武天皇より「園城(おんじょう)」の勅願を賜わり、
  「長等山園城寺」と称したのにはじまる。
  「三井寺」と呼ばれるのは、天智・天武・持統天皇の産湯と用いられた霊泉があり、
  「御井(みい)の寺」と呼ばれていたものを、後に開祖・智証大師が、当寺の厳儀・
  三部潅頂の放水に用いられたことに由来する。(栞より抜粋)

 

閼伽井屋(三井の霊泉)
[重要文化財]
 鐘楼(三井の晩鐘)
[重要文化財]
霊鐘堂(弁慶の引摺り鐘)
[重要文化財]
midera-sakura1620.jpg (17067 バイト) midera-sakura1623.jpg (32730 バイト) midera-sakura1624.jpg (40014 バイト)
ポコポコと勢いよく立つ泡!
…ちょっとブレ気味。(^^;
音色の確認するの忘れた。 
鐘を撞かなかったもんネ。(^^;
霊鐘堂の名の如く、
厳かな雰囲気を感じました。

<順路にそって先へと進みます。>

三 重 塔 観音堂へ 桜と新緑
midera-sakura1626.jpg (27590 バイト) midera-sakura1618.jpg (44825 バイト) midera-sakura1629.jpg (37305 バイト)
midera-sakura1627.jpg (58613 バイト) midera-sakura1628.jpg (30664 バイト) midera-sakura1630.jpg (40054 バイト)
蕾もあるよ、まだまだ咲くよ! 葉桜もまたビューティフル♪ 白い雲と薄ピンクの桜

うららかで穏やかな春の一日でした。初夏の風と共に爽やかに時間も過ぎていくようでした。

見晴らしの良いところで、しばし休憩。
midera-sakura1632.jpg (25524 バイト) midera-sakura1619.jpg (35799 バイト) midera-sakura1631.jpg (40409 バイト)
遠くの桜並木を撮影。
よ〜く見れば競艇場かな?
桜ファミリー、はいっポーズ! 大津港から船が出ました。
桜と琵琶湖のツーショット。

眼前の景色を見ていると、琵琶湖のある風景っていいなと思いました。

<あとがき・感想など>

 琵琶湖疏水が滋賀にもあると知った時から、桜の時期には行ってみたいと
 思っていました。南禅寺や哲学の道の桜風景をイメージしてただけでしたが、
 いろんな情報から、琵琶湖疏水には大切な役目があることを知りました。
 一日約200万立方メートルの水が、琵琶湖から京都へ送られているそうです。
 生活を支える「命の水」を運ぶルートが琵琶湖疏水だったのですね。(∩.∩)
 三井寺は広くて、とても半日で見て廻れるものではありません。…というか、
 写真を撮りながら景色を見てるので、時間がかかるのかも知れません。(^^;
 疏水沿いも三井寺も、桜は見頃できれいでした。山の向こうは京都―。
 山を見て比叡山を探したり、琵琶湖に目を向け遠望を楽しんだりしました。
 琵琶湖って大きい!海みたい!逞しい躍動感が生まれくるような気がしました。


本館・大和路紀行 近江路紀行 更新記録 掲示板